2019.11.30 Saturday
Hollywood Music in Media Awards
今年で3年連続ノミネートとなった
Hollywood Music in Media Awards。
10回目の記念すべきイベントに参加できたことが嬉しい。

会場のThe Avalonは
かのキャピタルレコードの斜向いに位置する。


残念ながら今回も最優秀には選ばれなかったが
「コンテンポラリークラシカル部門」には
世界中からたくさんのサブミッションがあったそうで
その中から選ばれた10曲に自分の作品が入っているだけでも
感謝の気持ちでいっぱいです。
今回ノミネートされたのが
『ラヴァンデュ』という作品だったので
紫色のドレスを探し倒してネットでオーダーし
セレモニー前日に届くというギリギリっぷり。

レッドカーペットでオフィシャルな写真を撮ってもらい
そのあと、英語力に不安があるくせに
しっかりインタビューの列に並ぶ(^^ゞ。

今回は女性の受賞者が目立った。
業界的にも、女性の活躍を応援する向きがあり
ジェンダー関係なく
「才能と実力を心底応援し評価する」
という風潮はとても良い。
この日のステージには
"Killing me softly"の作曲で有名なチャールズ・フォックス氏が登場。
弾き語りで数曲披露してくれて
Killing me softlyも最後に歌ってくれた。
こんな機会めったにない!

素晴らしい才能が一堂に会するこのようなイベントに
また参加できるように
自分の好きなものを書き続けようと思う。



西邑由記子YouTubeチャンネルのチャンネル登録をお願いします!
Hollywood Music in Media Awards。
10回目の記念すべきイベントに参加できたことが嬉しい。

会場のThe Avalonは
かのキャピタルレコードの斜向いに位置する。


残念ながら今回も最優秀には選ばれなかったが
「コンテンポラリークラシカル部門」には
世界中からたくさんのサブミッションがあったそうで
その中から選ばれた10曲に自分の作品が入っているだけでも
感謝の気持ちでいっぱいです。
今回ノミネートされたのが
『ラヴァンデュ』という作品だったので
紫色のドレスを探し倒してネットでオーダーし
セレモニー前日に届くというギリギリっぷり。

レッドカーペットでオフィシャルな写真を撮ってもらい
そのあと、英語力に不安があるくせに
しっかりインタビューの列に並ぶ(^^ゞ。

今回は女性の受賞者が目立った。
業界的にも、女性の活躍を応援する向きがあり
ジェンダー関係なく
「才能と実力を心底応援し評価する」
という風潮はとても良い。
この日のステージには
"Killing me softly"の作曲で有名なチャールズ・フォックス氏が登場。
弾き語りで数曲披露してくれて
Killing me softlyも最後に歌ってくれた。
こんな機会めったにない!

素晴らしい才能が一堂に会するこのようなイベントに
また参加できるように
自分の好きなものを書き続けようと思う。



西邑由記子YouTubeチャンネルのチャンネル登録をお願いします!